![]()
|
![]() YouTubeチャンネル「日本一適当なパン教室」で紹介している「初心者でもすぐに作れる!簡単&時短のちぎりパンレシピ♪」のアレンジです。 初心者さんでもおいしいパンが1時間で作れます。 気になる方はご覧くださいませ。 Backe晶子のYouTubeチャンネルはコチラ☆ 1時間で作れる!簡単パンレシピ、配信しています♪ #
by backe-akiko
| 2022-03-29 16:58
| 日本一適当なパン教室
いよいよ3月!
最近、すっかり春の陽気ですね~。 パン作りに最適な季節。 パン生地もふっくらふくらんでテンションあがります♪ ![]() ハイジの白パンレシピも「温度も時間もざっくり! でも失敗しない! 日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン」に掲載していま~す。 #
by backe-akiko
| 2022-03-02 18:27
| レシピ本掲載のパン
![]() Backe Instagramで話題にしましたベーグルレシピについて、こちらにも♪ Backeのベーグルレシピは2018年秋に出版された「温度も時間もざっくり! でも失敗しない! 日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン」に掲載しています。 p56基本レシピ中の下準備に「茶こしでコーンフラワーを振っておく」と記載してあります。 コーンフラワーとは「乾燥させたとうもろこしを粉末状にしたもの」で製菓材料店で購入できます。 お菓子作りやコーンパン等、少量を薄力粉、強力粉に混ぜると風味を楽しめます。 私がベーグルを作る際に使っているのは、オーブンペーパーに生地がくっつかないようにするためのみです。 色々試してみたのですが、ベーグルをゆでる時に生地をすっと取れるのがコーンフラワーだったのです。 ただ、はじめてベーグルを作る人がわざわざそのためだけに買うのはもったいないので「強力粉でも代用できます」とも記載しました。 ベーグルを持ちあげる時、若干オーブンペーパーにくっついていても、あわてず丁寧にオーブンペーパーからはがすように持ちあげてくださいね。 粉を振っていればべったりはくっつきませんので、ご安心を! ちなみに「茶こし」は、100均のものを使っています。 2つ重ねると、粉がドバっと落ちないので、私は2つ重ねて使っています。 ハイジの白パン、ミルキーパン等、パン生地に粉を振る時にも活躍します。 おいしいベーグル、ぜひ☆おうちで作ってみてください! #
by backe-akiko
| 2022-02-23 16:52
| レシピ本掲載のパン
チョコバナナマフィン...以前「日本一適当なパン教室~うきうき☆バレンタインデー講座~」でレクチャーしたレシピです。
![]() お菓子作りは苦手な私ですが、このマフィンは毎年少しずつ改良しながら作り続けています。 チョコチップではなく、板チョコを刻んで混ぜ込んでいるのがちょっとしたこだわり。 板チョコの方がおいしいと感じたのと、溶け出した時の表情が自分好みだったので参加者さんにもお伝えしました。 YouTubeチャンネル「日本一適当なパン教室」の「バナナマフィン」レシピの薄力粉にココア大さじ1をプラスして、バナナを加えるタイミングで刻んだ板チョコ約15g足したら作れます。 気になる方はご覧くださいませ。 Backe晶子のYouTubeチャンネルはコチラ☆ 1時間で作れる!簡単パンレシピ、配信しています♪ #
by backe-akiko
| 2022-02-09 18:11
| 日本一適当なパン教室
わたしがパン作りをはじめたきっかけのひとつが「食パンを自分で作ってみたい」と強く思った事でした。
料理もまともにできない、パン作り初心者の無謀な挑戦でした。 あれから20年以上の月日がたち、わたしはパン作り初心者さんに向けて簡単&時短なレシピをたくさん作り「1時間半で作れる食パンレシピ」も完成しました。 ![]() 気がつけば、もうパン作り初心者ではなくなったわたし...簡単でなくても、時短でなくても、自分の好みをモリモリにつめこんだ「わたしの食パン」を作ってみたいと思うようになりました。 現在、あれこれ研究中! ![]() 2022年は【朝ごはんの充実化】が目標です。 Backe Instagramで、パン作り情報配信中です。 #
by backe-akiko
| 2022-01-27 18:32
| その他
| ||||
ファン申請 |
||