![]()
|
4月出版のパンのレシピ本の作業、この数日ちょっとお休み。
久々に買いためていた雑誌や本を眺めたり、雑多に積み上げた書類を整理したりできて 頭の中もずいぶんスッキリしました。 パン本のラストスパートの作業も気持ちよくできそうです。 (まだまだ「ラスト」は、きませんが・汗) ![]() そんなベストタイミングで「自宅カフェ☆開業講座」の卒業生「chibi(ちび)カフェ部」部員の ランチ会を、これまた同じく卒業生のお店「Cafe noix」さんで開催しました。 「自宅カフェ☆開業講座」を受けたのは、別々のクラスのみなさんばかりだったので ほとんどが「はじめまして」の集まりだったのですが、そこは同じ思いをもって講座を 受けたメンバー、一瞬でうちとけて、盛り上がっちゃいました~。 「好きな事を仕事にする」を実現するために、がんばっているメンバーです。↓ No.014 **ちたさん 「**ちたcafe」 No.022 kadueさん 「まわりみちしながらも…」 No.026 yuuhiroさん 「インテリアと器、ときどきおうちcafe」 ブログ、ぜひぜひチェックしてください。 ●「chibi(ちび)カフェ部」部員が卒業生した「Backe晶子の自宅カフェ☆開業講座」 次回のスタートは5月を予定しています。予約受付は4月になります。 ▲
by backe-akiko
| 2014-02-26 11:08
| 自宅カフェ☆開業講座
4月に発売のBacke晶子のパン本の作業も大詰め...がんばっております。
なんか、出版の話がなかった頃の日常を思い出せないくらい、120%... いや、200%...集中しています。 早く皆様に手に取ってもらいたい...そのためには、まだまだやるべきことが モリモリなので、がんばらねば! ![]() さて、とは言え、カフェ「Backe」では「ふんわりちぎりパン*講座」もはりきって 開催しておりますよ。 先日も、パン作り初心者さんが遠くからわざわざいらしてくださいました。(涙) 「ここまで簡単だとは思いませんでした」「うちであるもので、ホントにできるんですね」 「(パン作りは)ずっと無理だと思っていましたが、すぐできる気がします」とのお言葉を いただき、改めて「日本一適当な」Backeのパン作りを皆さんにもっと知ってもらいたい な~と思いました。 ほんと全く別物なんですよ!私のパン作りって。他のパン作りとは。 「ふんわりちぎりパン*講座」 3月17日(月)11:00~14:30 1名様 急きょ受付できることになりました。 「全く別物のBacke晶子のパン作り」見てみたい方は、今すぐご一報ください。 ●読む時間がない時に限って、読みたい本が見つかるのはなぜ? ![]() ●「お教室ナビ」に、素敵なイベントのお知らせupしました。 ▲
by backe-akiko
| 2014-02-23 18:06
| Backe晶子のパン教室
すっかり、ブログの更新が滞ってしましました。(汗) Backe晶子、なんとか生きてます...と、言うのは大げさで(笑)風邪ひとつひかず 元気です。 ただ、4月に発売のパン本の原稿書きに1日の大半を費やしているので、他の事は 頭の中にもいれられない状況が続いています。 本当は春から新たなスタイルでスタートしたいBacke晶子のパン教室の事、 お店OPENの事、考えたいことはモリモリなのですが、今はまず「今までにない!」 パンのレシピ本を世に送り出すため、全力をそそぎたいと思います。 ![]() 画像は、先日の「バレンタインデー*講座」でご好評いただいた、お食事マフィン。 Backeで焼き菓子レシピを紹介するのは、バレンタインデーだけとしてきたのですが 今回皆様、とても喜んでくださったので、マフィンの別レシピやスコーンもやってみたい な、なんて思っています...が、まずは原稿書き。(汗) ▲
by backe-akiko
| 2014-02-21 07:59
| Backe晶子のパン教室
【 Backe晶子の春を感じるあんぱん*講座 】 ![]() 内容 王道あんパンともう1種のパン(←お楽しみ♪) 参加費 おひとりさま 5000円 (レシピ&Backeのランチつき・パンのお土産付) 開催日 3月2日(日)受付終了しました 3月4日(火)受付終了しました 3月6日(木)受付終了しました 3月8日(土)受付終了しました 3月10日(月)受付終了しました 3月13日(木)受付終了しました 3月15日(土)受付終了しました 開催時間 11:00~14:30 予約受付は、全日程終了しました。 「Backe晶子の日本一適当なパン教室」 次回の「春を感じるあんぱん*講座」で一区切りとなります。4月はお休みの予定です。 5月からの「Backe晶子の日本一適当なパン教室」は、超☆パワーupしてスタートです! ▲
by backe-akiko
| 2014-02-16 08:44
| Backe晶子のパン教室
本日2月15日(土)22:00~Backe晶子の日本一適当なパン教室 「春を感じるあんぱん*講座」 「クリスマスパン*講座」「バレンタインデー*講座」に参加された方の予約受付日です。 【 Backe晶子の春を感じるあんぱん*講座 】 ●2013年中に取手のパン教室のレッスンに参加された方、限定講座です。 内容 王道あんパンともう1種のパン(←お楽しみ♪) 参加費 おひとりさま 5000円 (レシピ&Backeのランチつき・パンのお土産付) 開催日 3月2(日)4日(火)6日(木)8日(土)10日(月)13(木)15(土) 開催時間 11:00~14:30 ●2013年中に取手のパン教室に参加された方の予約受付日2月16日(日)22:00~ (ブログの予約状況を確認の上、メールしてください) ご予約メールお待ちしていま~す。 「Backe晶子の日本一適当なパン教室」 次回の「春を感じるあんぱん*講座」で一区切りとなります。4月はお休みの予定です。 3月開催の「ふんわりちぎりパン*講座」の予約受付は終了しました。 ![]() 先日、うっきうき「バレンタインデー*講座」が終了しました。 ![]() 年に1度のBackeの焼き菓子レシピ ![]() チョコバナナマフィンより話題になった(?)お食事マフィン ![]() 「ふんわりちぎり*パン」もバレンタインデー☆バージョン 次回の「あんぱん*講座」も、盛り上がりますよ~♪ ▲
by backe-akiko
| 2014-02-15 19:24
| Backe晶子のパン教室
先日、予約受付開始しました パン作り初心者さん用レッスン「ふんわりちぎりパン*講座」 「はじめまして」の方からの数々のメールに心躍ってしまった晶子です。 また「お教室開業【さいしょの1歩】講座」や「にちよう学園」ではお会いして いた参加者さんたちからの「パン作りははじめてです」のお申込みメール。 皆さんが、4月からはパン作りができちゃうようになると思うと、今から嬉しく なってしまいます。がんばりましょう♪ 現時点で、ご予約受付できるのは1日のみなのですが、お知らせします。 パン作り初心者さん用レッスン「ふんわりちぎりパン*講座」 ![]() 内容 スクエア型にいれて焼き上げるふんわりちぎりパン&同じ生地で作るプチパン 日時 3月17日(月)締め切りました。 3月21日(金)1名様受付できます。 3月23日(日)締め切りました。 3月28日(金)締め切りました。 3月30日(日)締め切りました。 11:00~14:30 参加費 おひとりさま 5500円 (オリジナルレシピ&Backeのランチつき・スクエア型と1回分の粉350g) 場所 カフェ「Backe」常磐線取手駅より徒歩10分弱 「パン作りを全くやったことがない方」「過去にパンを作ってみて失敗した方」といった パン作り初心者さん対象のレッスンです。 参加を希望される方は、お早目にBacke晶子までご一報ください。 akiko@backe.biz 先着順で受付します。定員になり次第、受付は終了します。 ご予約、お待ちしていま~す。 ●本日は「うきうき(笑)バレンタインデー*講座」最終日。 レポートはのちほど~♪ ▲
by backe-akiko
| 2014-02-12 08:27
| Backe晶子のパン教室
パン作り、超☆初心者さんのためのレッスン「Backe晶子のパン作り【さいしょの1歩】講座」
![]() 内容 スクエア型にいれて焼き上げるふんわりちぎりパン&同じ生地で作るプチパン 日時 3月17日(月)21日(金・祭日)23日(日)28日(金)30日(日)11:00~14:30 参加費 おひとりさま 5500円 (オリジナルレシピ&Backeのランチつき・スクエア型と1回分の粉350g) 場所 カフェ「Backe」常磐線取手駅より徒歩10分弱 「パン作りを全くやったことがない方」「過去にパンを作ってみて失敗した方」といった パン作り初心者さん対象のレッスンです。 参加を希望される方は、本日2月10日22:00~にBacke晶子までご一報ください。 akiko@backe.biz 先着順で受付します。定員になり次第、受付は終了します。 ご予約、お待ちしていま~す。 ●4月までに「ふんわりちぎりパン*講座」を受けた方が、春からのBackeのパン教室に 参加できます。 4月は「ふんわりちぎりパン*講座」の開催はないかもしれません。 春からのBackeのパン教室に参加をご希望の方は今回ご予約くださった方が確実です。 本日はひっさしぶりに都内へGO! ▲
by backe-akiko
| 2014-02-10 08:39
| Backe晶子のパン教室
昨日の大雪、すごかったですね~。 今朝から雪かきしたのですが、道路の雪30㎝以上に感じました。(汗) 大雪は困りますが、冬が大好きなので、バレンタインデーの講座が終わるとかなり トーンダウンする私です。 でも、今年の春はちょっと違うぞ! 4月の頭にはBacke晶子のパン本出版☆その後、大きな流れがやってきます。 皆様、おたのしみに♪ 「Backe晶子の日本一適当なパン教室」 次回の「春を感じるあんぱん*講座」で一区切りとなります。4月はお休みの予定です。 ![]() 【 Backe晶子の春を感じるあんぱん*講座 】 ●2013年中に取手のパン教室のレッスンに参加された方、限定講座です。 内容 王道あんパンともう1種のパン(←お楽しみ♪) 参加費 おひとりさま 5000円 (レシピ&Backeのランチつき・パンのお土産付) 開催日 3月2(日)4日(火)6日(木)8日(土)10日(月)13(木)15(土) 開催時間 11:00~14:30 ●「クリスマスパン*講座」「バレンタインデー*講座」に参加された方の 予約受付日 2月15日(土)22:00~ 参加できる日が複数ある場合は、その旨記載していただけますと 助かります。お手数ですが、よろしくお願いします。 ●2013年中に取手のパン教室に参加された方の予約受付日 2月16日(日)22:00~ (ブログの予約状況を確認の上、メールしてください) ご予約メールお待ちしていま~す。 ●明日は3月開催の「ふんわりちぎりパン*講座」の開催日upします。 予約受付は明日2月10日(月)22:00~です。 ▲
by backe-akiko
| 2014-02-09 18:37
先日のブログ記事を見てくれた仲良しの編集者さんから嬉しいメールをいただきました。 「もし、晶子さんの生徒さんで【この人は!】と言う方がいらしたら、お声をかけてください。 出版化を検討したり、ご相談に乗らせていただきます。」 そして、なんと!「晶子さんの私づくり講座や開業講座で、本のことについて知りたい方が いらっしゃれば、私、お話するのとかokですので、おっしゃってくださいねー。 どういう動きをすれば、出版社の目に止まるかなど、お話することは可能です。」との スペシャル企画が!(涙) こちらのスペシャル企画は、私のレシピ本発売後、ぜひとも実現したいと思っていますので わたし作り*講座・参加者の皆様、605*member&chibi(ちび)カフェ部部員の皆様、 たのしみにしていてくださいね~♪ 「605*memberのレシピ本が出るのが夢」って、口に出したことがあったのが、本当に 実現するかも☆です。 ●私のレシピ本には、もちろん「シナモンロール」掲載! ![]() おいしいよ~♪ ▲
by backe-akiko
| 2014-02-07 18:39
| その他
激☆寒な茨城、家の前の駐車場は昨夜ふった雪で真っ白。
本日は、1日パン本の原稿書きです。 パン作りをはじめた頃「いつかパン作りを仕事にできる人になりたい」と 夢見ていました でも、ちゃんとパン作りの勉強もしていない、お金もない専業主婦の私じゃ、 パン屋さんなんてできないし、「パン屋さん開業」じゃないと「パン作りを 仕事にする」って、料理研究家になってレシピ本出版?そんなのもっと無理 無理...と、明確な目標すらたてられないまま、ただ漠然と「パン作りを仕事 にしたいな~」と夢見ながら、「でも、無理無理」「でもあきらめられない」を 頭の中で繰り返し悶々と5年もの間苦しんでいました。 (そこからどう変わっていったかは「35歳からのわたし作り*講座」でお話 しています。) あれから時代は変わり、私が悶々としていた時よりは、女性でもちいさなパン 屋さんをひらく事が特別ではなくなり、なんと!大物料理研究家でなくても レシピ本が出せるようになり、ブログやフェイスブック等使えば自分のやって いることを世の中にどんどん発信していけるようになりました。 何より変わったのが、パン教室の数と種類です。当時は「パン教室」と言えば 専門学校に近い規模のものか、そこに何年も通った卒業生が運営する教室くらい しか見つけられなかった。(なんたってインターネットがない時代ですから・笑) しかも、ほとんどが都内では、茨城在住のお金のない主婦がチャレンジするには 「パン教室開業」なんて思いもつかないくらいハードル高過ぎでした。 でも、今なら私のように大手スクールの修了証を持っていない人間でもパン教室 を開くことができるようになった。これってスゴイ事です。 「自宅教室開業」 これこそ、好きな事を仕事にしたい女性にとってのさいしょの1歩にピッタリな アクションだと思います。 悶々と苦しんでいた当時の晶子さんにアドバイスしてあげたかったな~といつも 思います。 だから、あの時の私のように「好きな事を仕事にしたい」と思いながら、まず 何からはじめていいかがわからない人にために、今からちょうど5年前に「自宅 教室開業講座」をはじめました。 現在、卒業生は150人を超え、その中でも着々とアクションを起こしている方が 下記で現在の活動を紹介していますので、ぜひご覧ください。 「お教室開業【さいしょの1歩】講座」卒業生のブログ一覧はコチラ☆ この春また、素敵な自宅教室がOPENします。 ずっと「にちよう学園」でセンセイをしてくださったMiyaさんがいよいよ自宅の お教室をスタート♪ ![]() 今までとは一味違うレッスンにワクワクしますよ。MiyaさんのHPはコチラ☆ ●自宅教室開業を考えている方はコチラをご覧ください。☆ ▲
by backe-akiko
| 2014-02-05 09:58
| お教室☆開業講座
| ||||
ファン申請 |
||