![]()
|
本日も気持ちの良いお天気の茨城です。 最近、色々なお話が舞い込み、嬉しいこと続き・絶好調のBacke晶子です。(笑) 実は、昨年秋からはじめた習慣があります。 ![]() 水分は基本的にナチュラルウォーター、朝イチにフルーツを食べるという事です。 たまたま読んだ本に書いてあって「いいかも?」と思い、はじめ今に至っています。 食生活でも、その他の事でも「こうすると良い」という情報って色々ありますが、私の場合興味を持た内容でも、だいたいその通りにはやらず、自分で勝手にアレンジしてしまいます。(笑) 「水分は、ナチュラルウォーターがいい」という考えに共感して「○○の紅茶」「○○茶」等、毎日飲んでいたのをやめました。 だた、たまにのみたくなったら、ジャンキーな炭酸飲料ものみますし、ビールは毎日のんでいます。 「朝、さいしょに食べるのはフルーツがいい」にも共感しましたが、朝、さいしょに食べたいのは自分の作ったパンなので、まずは1個自分のパンを食べてからフルーツを食べるようにしています。 科学的には、どうだかわかりませんが、この秋冬不調を感じた事はなし! かなりハードな毎日を過ごしていたわりには「風邪っぽいかな?」と感じる、のどの痛みや咳なども1度もないまま、春をむかえました。 ...とは言え、この10年ちゃんと風邪をひいた事がないという健康体なので、くらべがいはありませんが。(汗) さすがにひと冬に1,2回はのどがちょっと痛くなる、寒気を感じる日がある、くらいはあったので「これは効果がある」「さらにパワーアップした」と気分が高まったので、今後もこの習慣は続行します。 大事なのは「いいかも?」と思った事をその通りにやることにこだわらず、それをきっかけに成果を出し、テンションのあがる気持ちよい習慣にする事ではないでしょうか。 そんな習慣をひとつ、ふたつと無理なく増やしていくとで、嬉しい変化があらわれます。 極端な話、一般的に良いと言われる事でも、続けるのが負担になったり、「これホントに効果あるのかな?」と半信半疑に続けるくらいなら、やらない方がいいと私は思っています。 様々な情報があふれる中、情報に踊らされるのではなく、うまくチョイスをしながら、活用していきたいです。 さてさて、来月発売の「食パン型付き!日本一簡単に家で焼ける食パンレシピBOOK」発売までまだ時間があるにもかかわらず、たくさんのご予約いただき、感激しております。ありがとうございます。(涙) 寒さに負けず、作り上げたレシピたちが、Backeのパン作りに最適な季節に皆様のおうちでか活躍すると思うとワクワクします。 食パンはそのまま食べるだけでなく、サンドイッチやフレンチトースト等、様々な楽しみ方ができるので、そのあたりの情報も少しずつお伝えしていきたいな、と思っています。 気になる方は、チェックしてくださいね~♪ 「食パン型付き!日本一簡単に家で焼ける食パンレシピBOOK」(宝島社刊) 「エンゼル型付き!日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピ」現時点では 「楽天ブックス」「アマゾン」共に購入できま~す。 「パン型付き!日本一簡単に家で焼けるパンレシピ」 現時点では「楽天ブックス」「アマゾン」共に購入できま~す。
↓ 参加してみました!ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
by backe-akiko
| 2016-04-25 12:32
| Backe晶子
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||